新製品
ダイワから夏の新製品が発表されましたので見てみます! 今回は釣りの幅を広げるあの電動リールのカバーエリアが増えました。 速攻船タチウオテンヤリーダーSS 船タチウオテンヤSS AH タフトランク GU/S 4300 シーボーグ 400J ADMIRA 100XH/XHL 落とし込み…
2大釣具メーカーの一つ、シマノでも船関連新製品出ていますので、チェックしてみます。 リール フォースマスター600 ビーストマスターMD12000 フォースマスター200 ロッド バイオインパクトマルイカ アルシエラキハダ バイオインパクト中深場 デ…
いよいよフィッシングショー始まりましたね。 詳しくは別途記事にするとして、まずは発表されたダイワの船釣り関連新製品についてまとめてみたいと思います。 ロッド ショットバイパー 極鋭マルイカEX LC 極鋭マゴチ リーディングLG アナリスター73/64シ…
みなさん沖釣りで船に乗る際に、普段使いの手荷物はどうされていますか? キャビンに置いて置けるのが一番良いですが、最近はコロナの関係でキャビン使用不可にしている船宿さんも少なくないです。 まして貴重品などは手元に置いておきたいところでしょう。 …
ダイワより2022年秋の新製品についてアナウンスがありました。 沖釣り製品中心に考察していきたいと思います。 2022年秋新製品ページ ロッド リーディングMG リール ウェア DW-9022 PVCオーシャンサロペットウインタースーツ DW-1922 ゴアテックスプロダクト…
お次は2大メーカの双璧シマノです。 こちらも新しい電動リールが発表されています! 22フォースマスター3000 バンディット BG ? //
いよいよ始まりましたね。釣りフェスティバル!(フィッシングショーのほうがよかったな) 2022年の新製品も続々発表されました。 沖釣りに特化してみていきましょー! 22シーボーグ200J スペックの違い 東京湾・相模湾での釣り物 ライトゲームIC ? //
船釣りにおいては、波しぶきをかぶることは多々ありますね。 スマホで撮影中なみや、桶の中の魚のスプラッシュを浴びることもあるでしょう。 ご存じの通りスマホは電子機器です。 防水ではあるもの、塩水による錆には弱いとみるのが自然です。 そんなあなた…
東京湾では6月からマダコ解禁となり、マダコ狙いの釣船も活気に満ちております。 梅雨から夏にかけては数釣り、秋にかけては大ダコ狙いとなりますが、そんなマダコ釣りに最適なリールがダイワから発売されましたので、購入してみました!!! フネXT 150P-OP…
いよいよ遅まきながら梅雨入り。梅雨が明けたら東京湾タチウオですね! そんなタチウオに最強の手巻きリールを入手しました。 ティエラA IC スペック 開封 ロッドとの組み合わせ ? //
新製品という名目ですが、どう見ても値上げしての再販としか思えないダイワ クールラインキャリー2ですが、以前湾フグでおもちゃのベテランがいらっしゃったので欲しくなり購入。 fishing-and-wine.hatenablog.com ダイワ クールラインキャリーII 1500とは …
? // ダイワの新製品シーボーグ600MJが出ましたね! このリール、相模湾キハダのスタンディングにおススメとのことですが、ちょっとスペック等見てみたいと思います。 シーボーグ600MJとは シーボーグ600MJのスペック 発売日 キハダ釣り考察 シーボーグ800J…
? // シマノからも新製品が続々出ています。 船釣りで気になるのはやはり電動リールでしょうか。 シマノからも2021年新商品が2つ発表されました。 21フォースマスター200 スペック 発売日 購入について 21フォースマスター1000 スペック 発売日 ? //
? // いよいよ本日より、釣りフェスティバル始まりましたね! それに伴い各メーカーから興味深い製品が発表されております。 それでは見ていきましょう! シーボーグ600MJ スペック 発売日 購入について ティエラA IC スペック 発売日 購入について ? //
? // いよいよ2021年の新製品が出そろってきました。ライトな沖釣り、電車釣行、陸っぱりでの釣行にぴったりのクールラインキャリーの後継製品が発表されました。 2021年新製品 クールラインキャリーⅡ 1500 旧製品 クールラインキャリー 1500 スペック上の違…
? // いよいよ発表されましたNewシーボーグ300J!!! 待望のドット液晶が搭載されましたので、見ていきましょう! ? // New 21シーボーグ300Jの特徴 軽さ ドラグ力 巻上力 ドット液晶 JOGパワーレバー フォールブレーキダイヤル搭載 21シーボーグ300Jのスペ…