?
今年は8月から相模湾のコマセカツオ・キハダが解禁したものの、ナブラがなく、一時休船となっていました。
8月下旬よりカツオ爆釣が9月頭まで続きましたが、一旦落ち着いてきています。
初心者でもできる(?)コマセカツオ・キハダ釣りについて紹介したいと思います。
?
カツオ・キハダについて
カツオ
トロカツオは絶品。スーパーで販売されるものは、一度冷凍してアニサキスを殺してから解凍している。生カツオの旨さを味わえるのも釣り人ならでは。
キハダ
www.zukan-bouz.comグロ類のなかでは酸味が少なく、甘味がほどよく脂が良質なのだろう後味がいい。いいものは主に関西以西にあるというのは、関東に住んでいると残念でならない。上質のキハダは本マグロよりもうまい、と思う。
同感ですね。スーパーでは安めのマグロですが、釣ったマグロは本マグロに、負けない旨さでした。こればかりは釣った人しかわからないですね。
?
コマセカツオ・キハダ釣りとは
まずはストップ&ゴーの釣り。
相模湾にて、群れを追いかけながら先回りし、コマセを撒いて釣ります。
船長がソナーで群れを捉え、その群れの進行方向を読んで先回りして仕掛けを落とす。もたもたしていると魚はあっという間に通過、または船を避けて行ってしまうこともある。どんなにうまくやってもオマツリは必至。手持ちで手返しよく釣っていこう。
もう一つは流し込みの釣り。
コマセを撒いて、群れが入ってくると、「群れが入ってきたよ!」と船長が教えてくれる。後半に向けては、この釣りが多い。長めの時間を流すので、つねにコマセをぱらぱら撒いておき、ビシは動かさずに静かに待つ。
タックルについて
ロッド
2m以下の青物グラスワンピースが基本。専用竿を使おう。
リール
道糸はPE8号以上で10号を400m以上巻ける両軸リール。手巻きではレバードラグタイプのドラグ性能が高いもの。電動では大型リールが基本(シマノ6000番、ダイワ800番以上)
仕掛け
共通して、コマセビシ(80号~150号)丈夫な片手テンビン
クッションゴムはあまり使わない。遊動テンビン可否は船宿に確認しよう。
カツオ
ハリス8号~16号。長さ2m~3m。
針はヒラマサ針12~14号。
2,3つほど用意すればOKです。
余裕があれば、標準の13,14号だけではなく、8,10号の細ハリスも持って行ったほうがいいです。
キハダ
ハリス18号~24号、長さ4.5か6m
針はネムリのついた20号前後。
仕掛けは1000円前後しますが、それだけ手をかけた価格となっていますので、2~3つほど持っていきましょう。
費用目安
船代12000円
コマセ1000円
レンタル1000~2000円
最初はレンタルでも十分。カツオは十分狙えます。
ビシロストすると2000~3000円くらい負担。
?
初心者向けに気を付けたいこと
1.お祭りはつきもの。かならず声を掛けて知らせていきましょう。
2.タモ取りは、協力し合ってやりましょう。
3.100均でいいので、ゴム手袋用意。もしくはゴムサック。マジで怪我します。
4.カツオは横に走るため、お祭り必至。ぶるぶるっとしたアタリで掛かったらカツオなので、ドラグフルロックにして巻き上げよう。
顔を水面にあげてしまえば、それ以上暴れないので、まずはそこまで引っ張り上げよう。
5.一方で、キハダの場合、2kgぐらいのドラグ設定にし、ファーストランは走らせたうえで、巻き上げていく。100m以上は余裕で走ります。
私の場合、とまってからしっかりフッキングを確認します。
セカンドランとなった場合も、しっかり走らせて、止まってから巻き上げよう。走っている最中はドラグをいじらないこと。
6.カツオの血抜きについて、サメを寄せるので禁止している船宿もあるので注意。
7.基本普通のコマセつり(アジ・真鯛と一緒)です。
参考動画をこちらにまとめました。
?
ヌシの過去の釣果
- 2017年:カツオ4匹
- 2018年:ボーズ
- 2019年:キハダ1匹(25kg)←キハダ当たり年
2019年に3年越し4回目で初めてキハダを上げました。最初200m以上走られ、18cmマグロリング投入によりさらに50m以上走りました。
手繰りにより無難に釣り上げましたが、スタンディングファイトはかなり体を鍛えないと無理ですね。
▼2019年に釣りあげた25kgのキハダマグロ
?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
<