カマス釣りといえば、夏に行うイメージありますが、冬の脂ノリノリカマスが好調らしいので、ちょっと調べてみます。
?
カマスとは
カマスというと何種類かありますが、ここではアカカマスのことを言っています。通常、サビキ釣りやウキ釣りで楽しめる岸からの釣りがポピュラーですがだが、相模湾の大磯、平塚、茅ヶ崎などでは、短期間ではあるもののカマス狙い専門の乗合船が出ているとのこと。
アカカマス
大きくなると深い場所に群れているとのことです。
活け締めしたものはカマス科の魚特有の臭いが、むしろ匂いになり、実に魅力的とのこと。
これは釣ってみたい。
?
最近の釣果
ざっとみた感じ、トップで30匹以上。ツ抜けは容易のようですね。
?
カマス釣り方
2月あたりでは相模湾の深場釣りものとして、船が出ています。
150号の錘に、3本ばりの胴付き仕掛けに、サバ短冊で誘うようですね。
ロッドは中深場、ヤリイカ竿など。
リールは電動リールで4号前後300m以上。
?
カマス乗合船宿
平塚漁港 庄治郎丸
大磯 恒丸
小田原 平安丸
?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
←1クリック応援よろしくお願いします
にほんブログ村
?