東京湾・相模湾の沖釣りのススメ

東京湾・相模湾を中心とした沖釣り(船釣り)の話と、たま~にワインの話

【釣行記】2024/12/14 湾奥肉厚激ウマ冬タチウオ乗合(川崎・中山丸)

久しく投稿さぼっておりすみません。本業がとても忙しく・・・。

一方すっかり寒くなりましたね。冬といえば、魚の活性は落ちますが、脂が乗り美味しくなる時期でもあります。

走水のタチウオはまだ小型みたいですが、川崎の中山丸から湾奥肉厚タチウオ乗合が出ているので行ってまいりました!

準備編

冬タチウオは、夏太刀魚と仕掛けが違うので、自作します。

夏タチウオは2m8号で作っていますが、冬タチウオの場合、逆テーパー仕掛けとします。

12号と4号のハリス、2/0サイズの針を用意します。針は自然に漂うように軽めのものが良いです。
f:id:fishingandwine:20241215122937j:image

▼オーナーのタチウオ針がお勧め。フロロでなくてもナイロンでもOKです。
f:id:fishingandwine:20241216094436j:image

15cm程度で針を結びます。
f:id:fishingandwine:20241215122910j:image

とりあえず6本用意
f:id:fishingandwine:20241216094506j:image

4号ハリス合わせて2.5mの仕掛けにします。8の字結びの穴に4号のハリスを通し、電車結びで結びつけめす。
f:id:fishingandwine:20241215122914j:image
結び目はこんなかんじ。余った部分を切り取ります。
f:id:fishingandwine:20241215122918j:image

 

 

天気

北風ビュービュー予報。
f:id:fishingandwine:20241224225611j:image

うわ。メッチャ吹くやん。
f:id:fishingandwine:20241224225608j:image

ピンポイントで当たってしまった感じ。
f:id:fishingandwine:20241224225603j:image

 

船宿

シロギス・アナゴリレーでお世話になっている中山丸さんを利用しました。

湾奥肉厚タチウオねらいとのこと。

www.nakayamamaru.com

過去の釣行記

fishing-and-wine.hatenablog.com

 

釣行記

AM5時過ぎに到着。
f:id:fishingandwine:20241217100944j:image

船は大きいです。本日はタチウオ1隻の出船。
f:id:fishingandwine:20241216094459j:image

船宿支給餌

綺麗なコノシロの切り身。初めてこんな餌見ました。
f:id:fishingandwine:20241215122926j:image

 

本日のタックル

シマノ ライトゲーム CI4+ H190
シーボーグ200J-L リブレハンドル改
快適ストレート天秤、等
錘60号
自作テーパー仕掛け2.5m 12号+4号
鈎 オーナー タチウオサーベルフックX 2/0


f:id:fishingandwine:20241216094451j:image

 

ポイントは川崎沖。推進30m-40m程度。最初は40号の錘。

川崎沖で幸先よく1匹ゲット
f:id:fishingandwine:20241215122933j:image

お隣と祭った際にPEがタチウオの針に触れたのだが、そのままにしていたらしゃくった瞬間ラインブレイク。危ないなとおもったら切り詰めたほうがいいですね。

ただ、連れが、仕掛けをひっかけてくれたので錘&天秤&仕掛け一式戻ってきました。ラッキー。

 

その後、本牧沖まで移動。それでも錘60号。80号は出番なし。
f:id:fishingandwine:20241216094455j:image

釣り方

釣り方としては、錘を船長の指示棚でステイさせ、10秒に1回誘う程度。

ノーテンションフリーフォール中心で誘いましたね。食わせの待ちを重視してください。

ミヨシの中乗りさんは、小さいピッチのジャークで釣っていました。

鈎は飲まれがちなので、12号とはいえ、ささくれ立ったら交換したほうがいいですね。

▼ぼつぼつ拾い釣り。すべて分厚い!
f:id:fishingandwine:20241216094510j:image

船長コメント

タチウオ(エサ)
75-116 cm 2-16 本
2番手13本、ツ抜け4名様 肉厚1本勝負でした

船長コメント:
★明日はタチウオ船、ショートLTアジ船に確定!ご予約少な目です・・・


今日は一日北風が強く悪条件。
いつも通り港前からジックリ探索、昨日に引き続きタチウオらしき反応は広域に捕らえスタートも間違って口を使った魚が釣れたのか?数本は見れましたがアタリが出る訳でも無く爆発待ちです・・・
その後は少し南下し細切れ反応ながらも、ここ最近の中では多く見られ簡単に釣れませんが試合成立!
地味にポツ〜ン、ポツ〜ンを貯めて頂きアタリが出せる人は究極タチウオを楽しめたみたいです。
ただ極先調子の硬めの竿で仕掛けを動かし過ぎてしまったお客様はアタリもロクに出ない状況でホント、ちょっとした加減で難しいです。
そんな訳で今日は80号オモリの誘惑に負けずやり切れ厳しいなりにも何とか格好は付きました。
小振りは間違って数本混じった程度で身のシッカリした美味しそうなタチウオです!
明日も期待したい所ですが心が折れた時の為に60号の他に80号の準備も一応お願いします・・・

釣り場と水深:
川崎沖
30M

海況:
水温:-
潮色と流れ:薄濁 ゆるい
風向きと強さ:北 強い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ

 

釣行動画

Comming Soon

釣果

釣り座胴の間でしたが、11匹とまずまず

f:id:fishingandwine:20241217101427j:image

料理編

タチウオの刺身

定番
f:id:fishingandwine:20241217101420j:image

見てください。この肉厚。脂もべっとり。
f:id:fishingandwine:20241217101424j:image

 

蒲焼

子供大好き
f:id:fishingandwine:20241217101417j:image

 

 

最後まで読んで頂き有難うございました。